幼児〜小学校低学年期の子育てお悩み「つい、早くしなさい!と言ってしまう」どうしたら良い?
名古屋を中心にコーチング、研修、オンラインセミナーを提供するプラス・エムです。
日々子育てを頑張っていらっしゃる、パパさん、ママさん、お疲れ様です!
大切な我が子と向き合う時間、貴重だからこそ、力も入りすぎて一人で悩んでいませんか?
仕事、家事、育児との両立。中には介護を抱える方もあり、日々忙しく過ごしていらっしゃることでしょう。
核家族化、少子化が進んで家族の人数が減り、孤立している親子が増えています。
私がこれまでに関わってきたパパさん&ママさんの、「子育てお悩みランキング」で上位に上がる、
「つい、早くしなさい!と言ってしまう」について記事にまとめました
「みんなどんな場面でイライラしてしまう? 私だけ?」
「イライラするとストレスも溜まる一方・・・どうしたら良い?」
そんなお悩みの声にお応えします!
※2011年から開催した子育てコーチング講座と、パーソナルコーチングで関わった800名以上の親御さんのご意見を参考にしています。
目次
つい、早くしなさい!と言ってしまう
幼児〜小学校低学年時期の子育てで、「早くしなさい!」と言ってしまう場面ってどんな時でしょう?
朝の支度時間
起きない、着替えない、食べない!
朝幼稚園へ連れて行く前、学校に送り出す前、子どもがグズグズしているとつい言ってしまいます。
私もそうでした!
もう起きなくちゃ間に合わない、のそのそ全く着替えが進まない、たらたら朝食を食べている・・・
そんな様子を見ていると、「あ〜もう早く〜〜!」って、本当にイライラしますよね。
起きたけれど着替えない、服は着たがご飯を食べない、食事は終わったのに遊び出す。
「早くしなさい!」の連発ですよね。
うちは2人の子どもが4歳違いで、幼児期〜小学校低学年期が10年ほど続き、本当に大変でした。
「早くしなさい」も言い疲れて、下の子は遅刻の常習犯でした。
習い事へ連れて行く前
幼児〜小学校低学年期は、習い事をさせるのが多い時期ですよね。
高学年になると、自分で通える様になったり、学校の部活などが忙しくなり辞めてしまう習い事もあります。
小さい頃は、親が習わせたいこともあるし、自分では行けないので送って行かなくてはなりません。
幼稚園や保育園から帰り、一段落した後に連れて行くって、結構大変!
おやつをダラダラ食べていたり、テレビを夢中で観ていたり、遊び出しちゃったりすると、も〜イライラ!
習い事って、当然お月謝を払っているので、遅刻や欠席はもったいないと思うと、つい「早くしなさい!」に熱が入ってしまいます。
本当に、子どもって思う様には動いてくれませんよね。
夜寝る前
夕飯、お風呂、そして寝る。
当たり前のことをサッサとやって欲しい。
早く寝ないと朝起きられなくて、一日のスタートがまた「早く!」の連発になっちゃう。
そもそも幼少期の子育て中って、親はヘトヘトだから、自分も早く寝たいですしね。
あ〜今日も一体何回「早くしなさい!」を言ったのだろう・・・
後悔しながらも、「早く寝なさい!」と、やっぱりまた言ってしまう。
親のストレスも溜まる一方ですよね。
「早くしなさい」を言いたくなった時どうしたら良い?
本当に早くしなくてはダメ?
一度自分に問いかけてみてください。
ゆっくり服を着てはダメ?
ご飯を急いで食べないとダメ?
そもそも、学校や習い事に遅刻するって、そんなにいけないこと?
もしかしたら・・・そんなに大したことでは無いのかも。
今日の予定はどんな感じ?
たまに子どもに質問してみてください。
時間の感覚がまだ無かったり、したいことだけをする子もいるでしょう。
でも、そこを思い切って子どもに選択肢を与え、考えや計画を聞いてみる。
もちろん親に心と時間の余裕がある時だけで良いと思います。
「今日はどこで何をする?」
「この後の予定はどんな感じ?」
「ママは何時にどこへ連れて行ってあげたらいいの?」
親がハッとする意見を言う時があるかもしれません。
それも楽しんでみてください。
指示・命令言葉を、提案・リクエスト型に変換!
「早くお着替えしてくれると、ママ嬉しいな〜」
「時計のこの針が、ここに来たら出発してみようか?」
「早く寝たら、明日の朝いいことがあるかも!」
早くしなさい!の指示・命令言葉はお子さんも聞き飽きてしまっていますよね。
怒りのトーンを少し下げて、
「〇〇しなさい!」を、「〇〇して欲しいな〜」と変えてみたら・・・
いつもと違う親の声がけに、子どもも何か考えるかもしれませんね。
そして何か面白い回答が返ってくるかも!
びっくりする様な行動をするかも!
子どもの『考える力』と『発想力』の成長を発見できるかもしれません。
指示・命令ではなく、今度はどんな提案・リクエストをしてみようか・・・
親も『コミュニケーション力』を鍛えましょう!
子育ては、親育てです。
プラス・エム の子育てコーチング
プラス・エムでは子育てにお悩みや課題を抱える親御さんに向けて、セミナーやセッションを提供しています。
子育てコーチング 集合セミナー 名古屋会場
このような方がご利用くださっています。
「子育てに役立つコーチングスキルを知りたい」
「他の受講者の方のお悩みやご意見も聞いてみたい」
※名古屋駅より徒歩2分の会場で開催しています。
子育てコーチング オンラインセミナー
このような方がご利用くださっています。
「子どもが小さくて、外出が難しい」
「住まいの近くに参加したいセミナーが無い」
※オンラインはzoomを使用します。慣れていない方には、使用法など分かりやすくお伝えします。